桜と綿の神様

2015.04.26
今年もMIRAIさんの綿畑が目を覚ましましたよ(*^_^*)

綿の栽培を本格的に考えている人達を対象に 「学習会」が開催されました。

IMG_4644_convert_20150426211635.jpg

Miraiさんが講師に招いた 「綿の神様」(Miraiさんはこう呼んでいました)は「糸のスペシャリスト」として NHKのテレビでも紹介され 世界各国を飛び歩く すごい方!

IMG_4643_convert_20150426211332.jpg

昨年 コットンサミットに出かけた Miraiさんが主催者でもある先生と知り合い 今年になってひつじのコットちゃんを最初にプレゼントしたそうです。 本当に多忙な先生が ここ須坂に3泊4日の滞在してくださるのは 奇跡的なことなのです。

水曜日に長野入りされた先生は 創成高校で講義をされ 小布施・高山村をまわられ 高山村で1泊されました。翌日は上田の信大繊維学部で講義と‥とにかくアクティブに動かれます。
木曜日の午後 というより夕方の1時間程のわずかな時間 高山村のさくらをご案内しました。

IMG_4638_convert_20150426210504.jpg

高山村は五大桜が有名ですが 今回は私の実家の近くにある 名のない桜を見ていただきました。村の大半の桜が満開を少し過ぎた頃ですが ここはまだ満開にはなっていませんね。

IMG_4639_convert_20150426210655.jpg

車から降りた先生は 「きれいだね~」と愛用のカメラで しばし写真撮影。写真が趣味で カレンダーも作られるそうで、池に移る桜の写真も とても素敵に撮影されていましたよ。

とってもおおらかで 懐の広い人柄になんだか癒されます。
「素敵なところで育ったね~」先生のお言葉に泣きそうになりました。「人を幸せにしたいと思うなら まず自分が幸せでないとね」笑顔で話す先生は 世界中を回って 沢山の人達を幸せにしています。
とっても大切なこと教えていただきました。

IMG_4642_convert_20150426210800.jpg

金曜日の夜 極々親しい方達と先生の食事会にも 呼んでいただいて 本当に楽しくて幸せなひと時を過ごさせていただきました。
「また秋に綿の解絮を見にきます。必ず会いましょう。」と再会の約束。

「コットちゃんがきてから いいことが続いています‥」そんなお話を聞いて嬉しく思っていましたが 本当にコットちゃんとMiraiさんのお陰で 私は神様と出逢うことができました。
これから先 先生と一緒に見た桜を私は一生忘れません。
スポンサーサイト