ハルカ先生のデビューワークショップ

2016.05.27
5月23日。今日は愛弟子ハルカ先生が地域の公民館で初めて一人で 講師としてデビューします。
リニューアルした「お花のボール」を作ります。

初めてのワークショップは5~6人くらいから始めるといいのですが、今回11名のみなさんが集まってくれたと聞いて 自分のワークショップ以上に緊張してしまいました。

私が同席できないので、今回ばかりは 念には念を入れて準備をしました。
10時開始ということで、時計が気になって「ハルカちゃん、落ち着いて~頑張れ~」って落ち着かなきゃいけないのは私の方でした。
「無事終了しました。とっても楽しくて 幸せな時間でした~」というメッセージとワークショップの写真が送られてきました。

FB_IMG_1464323679409_convert_20160527135908.jpg

見本に作ったボールをハルカちゃんに渡しておいたのですが、すごいでしょ?私のワークショップの様子と寸分変わりない写真です。お花もいろいろ応用してあって びっくりです。
すごいすごい!!みなさんの手から 楽しいが伝わってきます。よくやったね。ハルカ先生。

FB_IMG_1464323693132_convert_20160527140026.jpg

みなさんとても喜んでくれて 早速 次回の講座の依頼もされたようです。(*^_^*)

ハルカ先生は、私達ハートランドが歌う「きみのとなりで」の作詞を手掛け、心臓移植をした愛子ちゃんをすぐそばで応援していました。彼女は自分の赤ちゃんを死産してしまうというとても辛くて悲しい経験をしています。その直後に愛子ちゃんを必死で応援し、愛子ちゃんの移植は成功して 現在元気に学校に通っています。

ハルカちゃんが書いた詞の中の「きみを笑わせるために 僕は何ができるだろう」というワンフレーズが いつも私の頭の中をぐるぐるしていました。ハルカちゃんを笑顔にするために私に 何ができるだろ…

ハルカちゃんにインストラクターの話をした時 「やってみたい」と言ってくれましたが、小さな子供達を抱えながらの勉強は大変だったと思います。でも よく頑張ってくれました。

今こうして 笑顔でワークショップの様子を話してくれるハルカちゃんを見ていて 涙がでるほど嬉しくて 自分の想いがまた1つ形になったことに大きな幸せを感じてます。

ハルカ先生・ヨッシー先生 それぞれに伝えたい場所があって、一人の時よりもっともっと沢山の人達に 楽しい・幸せな時間を伝えることができる…

心強い仲間達に囲まれて みっちゃんまた前進できます(*^▽^*)

DSC_0490_convert_20160527140213.jpg

弟子たちには負けてられませんよ~

ティーカップわんこのトイプードル。このわんこの中身は綿なのです。そっと手に包むように抱っこすると 本物みたいにあったかい。
このわんこを作る講座を開講します。
もうちょっと 準備が必要ですがトイプードル・柴犬・ポメラニアンの3種類を用意しています。

DSC_0488_convert_20160527140127.jpg

アロマのみっちゃんとして始動して5年になろうとしています。次のステージに向けて まだまだ走りますよ~(*^▽^*)
スポンサーサイト